2005年12月19日
MUSIC ON! TV ビデオクリップカウントダウン番組
M-ON! Countdown 100 (12月18日)
リピート放送 12月19日(月)15:00〜0:00
         12月22日(木)15:00〜17:00(TOP20)
         12月24日(土)15:00〜17:00(TOP20)

01.you倖田來未
you/倖田來未12週連続リリースシングル第1弾!遠く離れてしまった恋人を想う切ないバラード。
02.粉雪レミオロメン
粉雪/レミオロメンフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌。
03.青春アミーゴ修二と彰
青春アミーゴ/ 修二と彰NEWSの山下智久とKat-tunの亀梨和也が出演する日本テレビ系ドラマ『野ブタ。をプロデュース』の主題歌。
04.明日を目指して!TOKIO
明日を目指して!/TOKIOベネッセコーポレーション「進研ゼミ」CMソング。
05.Space SonicELLEGARDEN
Space Sonic/ELLEGARDENシングルとしては約1年ぶり、3曲入りの5thシングルをリリース!
06.Pride浜崎あゆみ
Bold & Delicious/浜崎あゆみ2005年を締めくくる、浜崎あゆみの両A面シングル。
07.Only Human/K
Only Human/Kフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」主題歌。
08.TriangleSMAP
Triangle/SMAPファンの強い要望により遂にリリースが決定!
09.WISH
WISH/嵐松本潤の出演するTBS系ドラマ『花より男子』主題歌。
10.カルマBUMP OF CHICKEN
supernova/カルマ/BUMP OF CHICKENナムコプレイステーション2用ソフト「テイルズ オブ ジ アビス」テーマソング。
11.ブルートレインASIAN KUNG-FU GENERATION
12.青色のナミダ高橋瞳
13.コブクロ
14.ALIVESOUL'd OUT
15.Cassisガゼット
16.スターaiko
17.SUNSHINEDREAMS COME TRUE
18.国民的行事KREVA
19.音色COLOR
20.指切り一青窈
2005年12月17日
ch731「M-ON! TV」 今週の及川奈央の「ナンバーワンTV」見ました。及川奈央最新情報はこちらで→「ハダカノココロ 〜及川奈央はじめました〜

「小料理屋なお」
仁勇 自然の恵み「山廃」セット 
有機米使用「天恵」と「山廃天恵」720ml今回は千葉県の「天恵」というお酒です。
及川奈央
「これがね辛口なのよ。沁み込むわね。この季節にはピッタリね。これ早速、女将の私からいただくわ。……。ん!辛いわね、これ!温まってくるわ。」

------------------------------------------------------------------------------------

今週の奈央's choiceは、
 「クリスマスソング・クリップコレクション」


及川奈央
「アルバムに収録されている3曲をメドレーにしたクリップです。」
CHRISTMAS MELODY (2003)/ASHANTICHRISTMAS MELODY (2003)
ASHANTI

「サンタさんといえば何歳まで信じているものですか?私ね、結構遅くまで信じてましたよ。小学校のたぶん6年とか…。でも、作り上げたものでも凄く夢がありますよね。」

及川奈央
「こんなセクシーサンタはいかがでしょうか?」
8 DAYS OF CHRISTMAS (2001)/DESTINY'S CHILD8 DAYS OF CHRISTMAS (2001)
DESTINY'S CHILD

「こんなサンタさんいたらいいですね〜。この3人は何着てもいいですね。私も仕事でこういう格好何回かしてますけどね、こういう風にカッコ良く決まんないんですよね。」

及川奈央
「サンタの国は、ほのぼのしています。」
WHERE ARE YOU CHRISTMAS (2000)/FAITH HILLWHERE ARE YOU CHRISTMAS (2000)
FAITH HILL

「これは映画「グリンチ」の曲なんですね。枕元のプレゼントは、両親がさりげなく聞いててくれてたんですね。だから何でサンタさん私の欲しい物知ってるんだろうって思った。」

及川奈央
「“クリスマスに欲しい贈り物はあなたよ”。そんな事、言われた事ありますか?」
ALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU (1994)/MARIAH CAREYALL I WANT FOR CHRISTMAS IS YOU (1994)
MARIAH CAREY

「もうこれは定番中の定番ですね。この曲がなかったらクリスマスと感じられない位、この時期になるとかかっている曲ですね。」

及川奈央
「メル友になりました、あの大好きな方。」
クリスマス☆ソング (2002)/MINMIクリスマス☆ソング (2002)
MINMI

「いや〜MINMIさん、やっぱり綺麗ですね。落ち着きます。聴いてて。レゲエのね、クリスマスソングというのもね、いいですね〜。」

及川奈央
「この曲を聴くといろんなシーンが思い浮かびますね。」
クリスマス・イブ (1983)/山下達郎クリスマス・イブ (1983)
山下達郎

「やっぱり一番よく聴くのはね、この曲ですね。さっき聞いたら後ろでのコーラス、あれも全部ご本人が歌ってらっしゃるっていう…。凄いですね。女性だと思ってた。」
2005年12月16日
ch731「M-ON! TV」 今週の香椎由宇の「ナンバーワンTV」は、先週に引き続きorange pekoeがゲスト。今回はニューアルバム「Grace」について聞いてました。

Grace/orange pekoe藤本一馬
「今回はね、何か本当に明確なテーマがあるとかじゃなくて、何かこう本当に根本にある気持ちみたいなものを、いかにフィルター無しに伝えられるかっていう事を、全曲レコーディングで重要視していたので。あとメロディとかは、じっくり聴いてもらえるような曲っていうのは今回多くて、たまたましかも冬にリリースするっていうのも、今まで初めてで。そういう意味では、部屋の中でコタツにでも入りながらね…。」
ナガシマトモコ
YAMAZEN カジュアルコタツ DS-H601「コタツ!?」
香椎由宇
「(笑)。」
七尾藍佳
「コタツ無いんだ、ウチ(笑)。」
藤本一馬
SUNCREST 電気暖炉 ウィンズフォード WD30「コタツ…じゃなくて…暖炉!暖炉なんてないなぁ…。」
香椎由宇
「家には無いけど、そういうイメージでって意味ですよね?」
七尾藍佳
「みかんでも、こうやってね(食べながら)。」
藤本一馬
「そういう風に聴いてくれたら嬉しいかなと。別にどういう風に聴いてもらっても嬉しいんですけど、そういうイメージはありますね。」

Live from Poetic Ore Tourナガシマトモコ
「えーとね、何か凄い久しぶりに満足いくものが出来たな〜と。何かレコーディングが凄い感動的やって、今回全国ツアーを一緒によくやってるメンバーと一発録音をしたので。」
七尾藍佳
「ライブ形式で録っちゃったって事ですか?!」
ナガシマトモコ
「そうですね。まあ要はそんな感じです。」
香椎由宇
「一斉に?こう…(皆で)。普通のレコーディングはパートで録って合わせる…。」
ナガシマトモコ
「最近はそういうのが多いですけど、一緒にスタジオの大きい部屋に入って。一応録音ブースみたいのは分かれてるけど、皆で「いくで〜用意いいか〜?」みたいな(笑)。「せーの!」みたいな感じで。もちろんその後でギターをもう一本重ねたりとかはしたんやけど、基本的にベーシックは一発録りでやったので、凄い音楽の力というか、凄い感動的な瞬間がいっぱいあって。みんな「自分がカッコ良くやってやろう」とか、「私も上手く歌ってやろう」っていう気持ちがみんな無くなって、ただひたすらメロディが持ってる音楽の世界に、皆でスーッていってやったから、何かもう“心が震える”みたいな感じで。歌って、出てきて、皆何も覚えてないみたいな(笑)。」

テンズライヴス
香椎由宇さんの情報満載のブログです。

今週のMY No.1
「クリスマス」

うるし長屋 お茶カフェ コーヒーカップ 古代朱 内スリ漆香椎由宇
「クリスマス、私毎年家族で過ごして、しかもちゃんとプレゼント交換するんですよ。っていうのを、ちょっと前に話したら、皆に「ウソー」みたいな顔されたんですけど(笑)。しないのかな?分かんないけど…。毎年、凄い悩むんですよ。お父さんとかお母さんって、こう何あげたらいいんだろうって凄い迷うじゃないですか。ネックレスお母さんにあげたいけど、(普段)あんまりしてないなとか、指輪はいつも洗い物する時に取るのが面倒臭そうだなとか。お父さんはやっぱり男
うるし長屋 お茶カフェ コーヒーカップ 黒 内スリ漆だから分かんないっていうのがあるんで。お兄ちゃんに頼んじゃうんですけど(笑)。お兄ちゃんが最近怠けてて、選びに行ってくれないんですよ。だから、ここ何年か、誕生日もクリスマスプレゼントもコーヒーカップっていう風になっちゃってるんで、申し訳ないな〜と思いながらも…。今年のクリスマスは、できればシンガポールに帰りたいな〜って。マネージャーさんにね睨まれちゃうけど…(笑)。でも、今、家族みんなで行こうっていう話をしてるんで、やっぱり家族と過ごします。」
2005年12月14日
ch731「M-ON! TV」 今週の須藤元気の「ナンバーワンTV」は、先週に引き続きSkoop On Somebody三軒茶屋巡り。

まずは三茶名物「おでん学園」へ。店内に屋台が…。元は屋台の車庫で仕込みをしていた場所で、客が来るようになり今の形になったそうです。“三茶名物”って言うだけあって有名なんですかね?自分でとって食べるんですが、凄く美味しそう!見てておでんが食べたくなってきました(笑)。

懐かしい「東京」を歩く/森本哲郎三茶の裏路地を散策。まず目に付いたのが「場切封画映選特」の文字と河童のイラストが目立つ映画館。昔のワンカップのCMに出てくる河童みたいだ(笑)。続いてTAKEさんがよく来ていたという銭湯。コインランドリーが一緒になってて便利なので、よく利用していたそうです。本当に“昭和な風景”って感じで、ある意味とても魅力的な風景でした。
須藤元気
「カラオケとエステとキックボクシングとフェイシャルエステが混在している…。」

誰かが君を想っている/もう一度夜をとめて
Skoop On Somebody誰かが君を想っている
Skoop On Somebody

リスナーへのメッセージ
TAKE

「元々Skoop On Somebodyって、グルーヴって絶対まず大事にしてて、あともう一個バイブス。音ってやっぱり“震え”だから、その“震え”で何かちょっと人のこと元気にできたり、楽しくなってもらったり、上がってもらったりとか。あと落ち込んだ時にちょっとでも元気づけられたらいいなと。自分たちもそうやって音楽に恩恵を受けてきたから…。」

三軒茶屋巡り2週目の締めとして、「三軒茶屋 Stage p・f」で、「Skoop On Somebody×須藤元気」のSpecial Session Liveが実現。曲は「Stand By Me」。元気さん、本当に気持ち良さそうに歌ってました(笑)。
TAKE
「年末、元気の試合、絶対勝つ事祈ってるし、俺たちから音楽のプレゼントでした。」
須藤元気
「ありがとうございます。いや〜楽しいッスね!いいッスね!音楽って。感動ですね。僕が女だったら落ちてますね(笑)。」

音楽サイトBuzz++でも番組連載スタート!


BOOKS GENKI 元気書店
ミリオネアの教え、僕の気づき/河本隆行ミリオネアの教え、僕の気づき
河本隆行

「この本はですね、5人のメンター(先生)、大金持ちですね。億万長者の人たちに河本さんが出会って、色々教えてもらって気づいた事をまとめてます。5人の億万長者の人たちの考えが凝縮された一冊になっています。この中でよく読むのはロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」。これはご存知の方、多いと思いますが。あと「話を聞かない男、地図が読めない女」とか。これも凄くベストセラーになった本です。そういった人たちにですね、この著者が会ったわけです。」

2005年12月11日
MUSIC ON! TV ビデオクリップカウントダウン番組
M-ON! Countdown 100 (12月11日)
リピート放送 12月12日(月)15:00〜0:00
         12月15日(木)15:00〜17:00(TOP20)
         12月17日(土)15:00〜17:00(TOP20)

01.Bold & Delicious浜崎あゆみ
Bold & Delicious/浜崎あゆみPanasonic SDオーディオ D-snap Audio、SDオーディオ D-dock TV-CFソング。
02.青春アミーゴ修二と彰
青春アミーゴ/ 修二と彰NEWSの山下智久とKat-tunの亀梨和也が出演する日本テレビ系ドラマ『野ブタ。をプロデュース』の主題歌。
03.粉雪レミオロメン
粉雪/レミオロメンフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌。
04.スターaiko
スター/aiko全国東宝系映画「あらしのよるに」主題歌。
05.ブルートレインASIAN KUNG-FU GENERATION
ブルートレイン/ASIAN KUNG-FU GENERATION日本のロックを支えるバンドとなったアジアン・カンフー・ジェネレーション。約1年2ヵ月ぶりとなるシングル。
06.TriangleSMAP
Triangle/SMAPファンの強い要望により遂にリリースが決定!
07.JET!!!DREAMS COME TRUE
JET!!!/SUNSHINE/DREAMES COME TUREロッテガーナミルクチョコレートCMソングでドリカムらしさ200%のダンス・チューン。
08.青色のナミダ高橋瞳
青色のナミダ/高橋瞳TBS系アニメ「BLOOD+」のオープニング・テーマ。
09.Only Human/K
Only Human/Kフジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」主題歌。
10.supernovaBUMP OF CHICKEN
supernova/カルマ/BUMP OF CHICKEN淡々と切々と歌われるヴォーカル藤原基央の歌声が染みる渡る。
11.コブクロ
12.WISH
13.DON'T CALL ME CRAZYポルノグラフィティ
14.僕のキモチWaT
15.プラネタリウム大塚愛
16.Rock the PartyDOUBLE
17.抱きしめるBoA
18.語り継ぐこと元ちとせ
19.ENDLESS STORYREIRA starring YUNA ITO
20.White Light安室奈美恵
2005年12月11日
ch731「M-ON! TVギターウルフ・セイジの「ナンバーワンTV

「ネオンBar宇宙クラゲ」
宇宙ステーションを建設するにあたって、宇宙へ向かうのには「スペースシャトルじゃ全然ダメ。やっぱりUFO!」という事で、今回はイオンド大学未知現象研究学部教授竹本良さんがゲストでした。TVタックル等のテレビ番組にUFO・ESP肯定派として出演。早速、貴重な写真や映像を紹介してました。

ミニクレーンゲームUFOキャッチャーまずは、2004年10月に奈良県天理市で撮影された、JAL航空機B-777と交差するUFOの映像。天理市上空に光を放った黒い物体が延々と浮かんでます。これが隕石だったら、こんなに延々と長い時間見れないとか。この件で今年の3月、UFO討議が参議員総務委員会で行われたそうです。民主党の山根議員が質問し、麻生太郎総務大臣(当時)が「総務省としては研究もしてないし、これは防衛庁あたりの問題かな」と答えたとか。これにはさすがに大槻教授もビックリしたそうで、「これはUFOじゃないけれども、未確認飛行物体である」と言ったそうです。
竹本教授
「同じ事じゃないかと思うんですけど(笑)。」

次にメキシコの映像。上空に星のような小さなUFOが百何十機も…。セイジさんも「ウルトラセブンに出てくるみたいな…」と驚いてました。メキシコではここ数年、頻繁に出ているそうです。メキシコの場合は国民性が大らかなせいか映像が表に出てきやすいそうですが、これがアメリカとなると「何かの見間違い」と隠蔽されてしまうそうです。最近では内部の人間から暴露されはじめているとか…。
竹本教授
「UFOの情報を隠蔽する事によって、自分たちがUFOから新しい科学技術を盗み出すと。これはリバースエンジニアリングと言うんですけどね。」

続いて宇宙人の話に。まずは1978年に公開された「リトルグレイ型宇宙人」のイラストを紹介。特徴は、身長が1m〜1m30cm、口が裂けたような形、耳が小さな穴、腕が長く、指が四本で水かきのようなものがある。セイジさんが「昔、地球人二人に手を繋がれてる、小っちゃい宇宙人を見た事ある」と質問。僕もその写真は見た事あったので気になってたんですが、あれは当時のエイプリルフールのジョークだったそうです。

次にグレイ関係の写真を何枚か紹介するんですが、中には捏造写真と言われている物もあるそうで、竹本教授も「あまりにも出来過ぎてて…」と笑いながら、捏造疑惑写真も数枚紹介してました。そして今、話題になっているというのが、グレイの顔どアップ写真!これが本当かどうかという本まで発売されているそうです。

未知現象学入門最後に竹本教授が、阿久津淳さんの「未知現象学入門」という本を紹介。セイジさんが“宇宙エクスタシー”という言葉を見つけ、
セイジ
「これ、俺の曲名に使ってもいいですか?」
竹本教授
「もちろん!どうぞ!やって下さい!UFOロマンティクスから宇宙エクスタシー。ぜひお使いなって下さい。」
セイジ
「阿久津淳さんが書いた「未知現象学入門」。こん中に竹本良先生も書かれてるんですけど…でもまあ…同じ人って噂も…(笑)。」

------------------------------------------------------------------------------------

「宇宙ステーション建設計画」
セイジ
「何だ!?何だ!?」
スタッフ
「う、宇宙人がきました」
セイジ
「な、何ぃっ!?」

スタジオが真っ赤になり警報が鳴る中、普通に宇宙人登場(笑)。宇宙人カゲローカッパさんです。また変わった人キターと思ったんですが、この人の経歴、凄いんです。20歳の時に「全長25m、日本最大ロケット建造」。これで米スミソニアン天文台とアイゼンハワー大統領より表彰されたそうです。でも、これ飛ぶんですかね…??57歳で「下田城主となる」。下田城はピラミッドの形をしていて、UFOが出没しやすいからだそうです。63歳の時に「宇宙村設立、村長となる」。セイジさんが適当に「そこにはちょんまげした人とかいるんですか?」と聞くと、普通にカゲローカッパさんは「いるんですよ」。
カゲローカッパ
「宇宙人も、昔はちょんまげだったんですよ。」
2005年12月10日
ch731「M-ON! TV」 今週の及川奈央の「ナンバーワンTV」見ました。及川奈央最新情報はこちらで→「ハダカノココロ 〜及川奈央はじめました〜

「小料理屋なお」
今回は新潟県の「菊水音瀞」というお酒です。
及川奈央
「なんか音瀞(イントロ)っていいわね。音楽っぽいわね。“60%まで削った贅沢で綺麗なお酒です”って書いてあってね。では、女将の私からお先に失礼。新潟は美味しいわよ、きっと。いただきます。……。うん!あー、ちょっと辛口。」

------------------------------------------------------------------------------------

「及川奈央デビューCD
 突撃セルフプロモーション」


及川奈央さん自ら地道にプロモーション活動を行おうという企画。今回はなんとチャンネルの枠を越え、「MTV JAPAN」へ突撃!

MTVロックス
 月曜22:00〜O.A.
 ch270「MTV

謝・謝(シェイシェイ)ShakeVJ Booさんの楽屋へ入ると、早速CDデビューした事を報告。デビュー曲のビデオを持ってきたというと、Booさん「そっちか〜」(笑)。PVを見てBooさん「個人的には“いいんじゃないの?”ってなもんですけど、一般的には…」と困ってました(苦笑)。及川さんが「ロックしてないですか?」と聞くと、Booさんは「及川さん自身が俺ん中ではロックなんだ」と答えて、及川さん感激。「色んな意味でですけどね」と付け加えてましたけど(笑)。最後にストレートに「PVを流してください!」とお願いすると、Booさん少し焦らして「ごめんなさい!」。結局ダメでした(笑)。

------------------------------------------------------------------------------------

今週の奈央's choiceは、
 奈央’s choice SP 「2005セクシークリップ大賞」


及川奈央
「初めてこの番組でインタビューしたあの方。」
IT'S LIKE THAT/MARIAH CAREYIT'S LIKE THAT
MARIAH CAREY

「本当にいつ見ても綺麗ですね。感動しましたね、あのインタビューは。あんな会話ができた事…っていうのは、今でもホント一番の思い出じゃないかな。」

及川奈央
「今年、大注目でしたね。大ヒットしました。」
1 THING/AMERIE1 THING
AMERIE

「このPVはね、結構何度も見てるんですけど、やっぱこの生脚がね、何よりもセクシーですよね。これ筋肉の付き具合。たまらないですね。」

及川奈央
「腰フェチの方には、たまらないこの方。」
THESE BOOTS ARE MADE FOR WALKIN'/JESSICA SIMPSONTHESE BOOTS ARE MADE FOR WALKIN'
JESSICA SIMPSON

「いや〜ホントに、パーフェクトボディとはこの事なのかな〜。本当スタイルいいスね〜。」

及川奈央
「“バスト版レイザーラモン”か??」
LA TORTURA feat.ALEJANDRO SANZ/SHAKIRALA TORTURA
feat.ALEJANDRO SANZ

SHAKIRA

「(笑)。確かに…バスト版レイザーラモン…HGさん…でしたね。カクカク動いてた(笑)。」

及川奈央
「セクシーなレゲエ姫。」
FA DA LOVE OF DA DANCEHALL/TRINITIFA DA LOVE OF DA DANCEHALL
TRINITI

「実はこのスタジオにね、外人さんのアーティストの方、お呼びしたのはトリニティさんが初めてだったんです。…今まででトリニティさんだけですね。」

及川奈央
「アルバムも100万枚突破。セクシー路線でお父さんもニンマリ。」
Butterfly/倖田來未Butterfly
倖田來未

「いや〜、もうセクシーと言えば彼女と言ってもいいんじゃないでしょうか。邦楽ではねえ。今、ホント熱いですよね。」

及川奈央
「意外にエッチだったんですね。」
Uh/Sowelu.HI-D and JUN 4 SHOTUh
Sowelu.HI-D and JUN 4 SHOT

「いや、意外ですね。Soweluさんって正統派な感じのイメージが、私の中ではあったんですけど。このセクシーダンスはちょっとビックリしましたね。」

及川奈央
「結婚後も素晴らしいスタイルをピーク。1年ぶりのシングル曲も超セクシーでした。」
Japanese girl/hitomiJapanese girl
hitomi

「何かね、私の中でやっぱり…個人的には凄く好きなタイプ。「何で同じ女なのにこんなに違うんだろう」って思って。食べてる物が違うんですかね?」


今週の及川奈央的ナンバーワン
及川奈央
2005年奈央’sセクシークリップ大賞グランプリは…AMERIEです!!もうAMERIEでしょう!グランプリ…AMERIEですね!皆様、納得いかない方もいらっしゃるかもしれないですけど、私は個人的には一番セクシーだと思いました。やっぱ腰の振りね。あのダンス。そしてあの生脚。生脚が良かったな。一番。脚美人ですね。あの網タイツの穴も良かったし。」
2005年12月09日
ch731「M-ON! TV」 今週の香椎由宇の「ナンバーワンTV」は、orange pekoeがゲスト。

七尾藍佳
「3年ぶり位にお会いして。ラジオの仕事とか始めた時にお会いしたんですよ。(その時と)凄い印象がね…違う!」

Grace/orange pekoe七尾さんには、以前に比べてナガシマさんは普通に綺麗になっていってるのに対し、藤本さんが違う人みたいに見えるそうです。藤本さんはよく人から「やつれた」と言われるそうで、原因はレコーディングに凝って3日くらい徹夜した頃から…
ナガシマトモコ
「急に老け込んだよな。その間、私スタッフと人生ゲームやってましたけど(笑)。」

人生ゲームM&Aそこからなぜか人生ゲームの話に(笑)。香椎さんとナガシマさんはよく遊んでるそうで、香椎さん「凄いお金持ちになった気分になる」と楽しそうに話してました。七尾さんは「最近、M&Aバージョンが出たんですって」と、やった事ない割りに妙に詳しかったです(笑)。

ブラジル・ベネズエラ(2004年〜2005年版) 地球の歩き方今年の初め頃にorange pekoeのお二人が音楽仲間とブラジル旅行へ行った時の話。よくレコーディングなどをしてもらっているブラジル人の方が里帰りするという事で、ブラジル旅行の話が出て来たそうですが、最初、藤本さんは「飛行機で30時間かかる」と聞いて怯んでいたそうです。しかし、ナガシマさんに「アホか!おまえ!」と説得されて、行く事になったそうです(笑)。行ったら行ったで、藤本さんが一番楽しんでたとか(笑)。曲まで作って帰ってきて、「ホントに良かった!」と満足そうでした。

シンガポール実はチリ留学の経験があるという七尾藍佳さん。ほとんどチリにはいず、ブラジルばっかり行ってたそうで、シュガーローフ(リオ・デ・ジャネイロにある巨大な岩山)やキリスト像の話で盛り上がってました。唯一ブラジルに行った事がない香椎さん。香椎さんといえばシンガポールですが、リオのキリストに比べて、シンガポールのマーライオンは「世界3大ガッカリ」だそうです(笑)。「でも、シンガポールはいい所」と一応フォローもしてました(笑)。

テンズライヴス
香椎由宇さんの情報満載のブログです。
2005年12月07日
ch731「M-ON! TV」 今週の須藤元気の「ナンバーワンTV」は、Skoop On Somebody三軒茶屋で三本勝負。
番組開始早々、ジャンケンで負けた元気さんが、ビールを買いに行かされてました(笑)。
須藤元気
「今日は僕がナビゲートしようと思ったんですけど、皆さん詳しそうなので、ちょっと今日はついて行こうかなと。」

一本目
川のぬし釣り ワンダフルジャーニー Best Collection三軒茶屋つりぼり」で、元気 vs Ko-hey(Drs)の釣りぼり対決。ルールは最初に釣った方が勝ち。地味〜な対決(苦笑)。10分経っても釣れない。元気さんが「これで番組終わるかもしれないですね」と言った矢先に、Ko-heyさんがフィッシュオン!…と思いきや、釣った魚を逃がしてしまう(笑)。今度は元気さんがフィッシュオン!逃がさないように慎重に網の中に入れ、須藤元気「勝ち点1」ゲット。釣れたんじゃない釣ったんだ!って感じですか(笑)。

二本目
実況パワフルプロ野球12決定版三軒茶屋バッティングセンター」で、元気 vs Ko-ichiro(Key)のバッティング対決。ルールはネットに多く当てたほうが勝ち。先攻はKo-ichiroさん。見かけによらずバッティングセンスの良いKo-ichiroさん。6ポイント獲得。続いて後攻の元気さん。球技が苦手なようで、思ったように飛ばない。それでも必死のアピールで7ポイント獲得(笑)。僅差で逃げ切り2勝目をゲット。

三本目
エレクトロニックダーツJACK三軒茶屋店」で、元気 vs TAKE(Vo)のダーツ対決。マイダーツを持ってきたというTAKEさん。自分だけはズルイと、今回楽しかったという感謝の意味も込めて、元気さんに蜘蛛マークのダーツをプレゼント。元気さん「僕、蜘蛛見ると良い事あるんです。」と嬉しそう。
ルールは持ち点301より得点を引いていき、先にジャスト0点になったほうが勝ち。さすがにTAKEさんはマイダーツを持ち込むだけあって、バシバシ中央へ当てていきます。カッコイイ。ダーツ初心者の元気さんは球技も苦手という事もあってか、思ったように持ち点を減らす事ができない。TAKEさん、明らかに元気さんが自分に追いつくように加減してます(笑)。そして勝負はFinal Roundへ。なんとTAKEさん「痛恨のBUST」。元気さん、メイクミラクルで3連勝!でも何か最後もお情けくさいなぁ…(笑)。


誰かが君を想っている/もう一度夜をとめて
Skoop On Somebody誰かが君を想っている
Skoop On Somebody

エンジェル・ハート (1)TAKE
「アニメ「エンジェル・ハート」の話をいただきまして、漫画も全巻いただきました。で、全作といいますか、まだ続いている話なんですけど、「シティー・ハンター」って漫画、僕好きでファンでもあったので、思い入れも強いと。で全巻読んで。ざっくばらんに話すと、心臓移植を受けた女の主人公がいるんですけど、その心臓に記憶があって、その記憶をもとに行動を起こしてしまう自分がいるという。自分らの中にもそういうのがあるなと思って。」


BOOKS GENKI 元気書店
「パクる技術」 斎藤広達パクる技術
斎藤広達

「“パクる”って、どうしてもネガティブな響きですが、この本は決してネガティブなものじゃなく、人から学ぶという。必ず物事には“習・破・離”の法則があると言います。最初は人から教えてもらったのを忠実に守りそれを実践して、で一回そこから離れるんです。離れて色々試行錯誤して、最後破って自分のものにするっていう。」
2005年12月06日
ch731「M-ON! TVギターウルフ・セイジの「ナンバーワンTV

ウルトラマンダイナ (1)「ネオンBar宇宙クラゲ」
今回はウルトラマンダイナつるの剛士さんがゲスト。セイジさんが「M78星雲より、俺の盟友」と紹介すると、つるの剛士さんは「平成ウルトラマンは、M78星雲じゃないんですよ。ウルトラ兄弟ではないんです」。それを聞いて、セイジさん「マジ!?」と残念そう。つるの剛士さんのラジオ番組にセイジさんが出演した時は、全然喋んないので放送事故ギリギリだったとか。そんなセイジさんがトーク番組をやってるのが不思議だそうです。
つるの剛士
「(この番組も)ゲストべらぼうに喋って、セイジさん何も喋んないみたいな。」
セイジ
「それが条件だから(笑)。」

「宇宙ステーション建設計画」
ウルトラマンダイナつるの剛士さんは、子供の頃からの夢は全部叶っているそうです。幼稚園の時、卒業文集にも書いていたという夢“ウルトラマン”にもなれたし、絶対会いたいと思っていたギターウルフにも会う事ができたと。そんなウルトラマンダイナに、宇宙ステーションの守護神になってもらおうと、セイジさんは完成図を見せて説明するんですが…。
つるの剛士
「これ、夢叶えられそうにないんですけど(爆笑)。」

「本日のロックン料理
 〜アボガド ロックンロール編〜」

1.アボガドに醤油を少しかける
2.ワサビで大きく“ROCK”と書く

セイジ
「ロックン料理!(一口食べて)美味い!まるでマグロの味!」
つるの剛士
「ワサビたっぷりじゃないですか!これ!」
セイジ
「今のかけ方が化学的に絶妙なんだよ。醤油をパッとかけたみたいだけど、実は“ROLL”と書いたんだよ。」
つるの剛士
「(一口食べて)ンが!!………!!!」
セイジ
「今、咳したじゃない?それはワサビの力で肺がガッと拡大されて、歌の声量も…出る…(笑)。」
つるの剛士
「何で自分で喋って、笑ってるんですか。」

お会計。ロックン料理とテキーラとビールで、29,000円
セイジ
「ロックン料理が25,000円。」
つるの剛士
「高っ!こんだけ喋って29,000円…。」


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。