
中川翔子
「凄いんですよ。水木のアニキをはじめ、堀江美都子さん、影山ヒロノブさんなどなど、本当に神々が出るんですよ。2005年から毎年5月に放送されるんですね。いいなぁ出たいすなぁ。」
* * * * *

高橋洋子
中川翔子
「他にはですね…高橋洋子さん。最近パチスロでエヴァがあるから、街で「魂のルフラン」まで流れてくるじゃないですか。これ…これ、素晴らしいですよね。この頃って、普通に「残酷な天使のテーゼ」がミリオンヒットしてたんですよね。すげ〜時代だったな〜。」
* * * * *

松本梨香
中川翔子
「で、松本梨香さん。ポケモンのサトシですし、仮面ライダーの主題歌を女性が歌うと!このパンチ力のある声がね、もうサトシであり、そして女性らしくね。JAM PROJECTでもありますもんね。あ〜、神だな。」
* * * * *

井上あずみ
中川翔子
「井上あずみさんも「魔女の宅急便」とか「ラピュタ」とか「となりのトトロ」とか宮崎アニメには欠かせない神ですよね。さあ でかけよう〜スカシカシパン〜♪スカシカシパン〜かばんにつめこんで〜♪」
* * * * *

太田貴子
中川翔子
「あと太田貴子さん。こないだなんと対談させていただいてしまったんですけれども、本当に可愛いですよね。クリィーミーマミの主題歌と声優をやってた太田貴子さん、大好きです。太田貴子「ゴールデン☆ベスト」、今すぐTSUTAYAで借りてきて下さい。お願いします。素晴らしいんです。ホント素晴らしいんです。」
* * * * *

〜アニソンに恋をして〜
中川翔子
中川翔子
「翔子も8年後には出られるようになりたいですね。どうしたらいいんでしょうね?そんな事も踏まえて水木のアニキに教わりたいと思います。」
-----------------------------------------------------------------------------------
ゲスト:水木一郎

中川翔子
「ダダッダッ!ダダッダッ!夜分すいません。ダダッダッ!」
さらに「ヒーローになり切る事」も重要だという水木のアニキ。ヒーローになり切るから、いつまでも新鮮な気持ちで歌う事ができるんだとか。そこで、しょこたんがヒーローになり切れるのかをテストする為に、突然「ヒーローになり切らないと曲が流れないシステム」に(笑)。
水木一郎

中川翔子
「流れた!すぐ流れた!」
水木一郎
「マジーンGO!」
「マジンガーZ」を熱唱するアニキ、カッコ良すぎる!!
中川翔子
「実に気持ちいいタイミングで流れましたね!完全にパイルダーオン!が兜甲児でしたね!」
続いて、しょこたんが、このシステムに挑戦。しょこたんがなり切るキャラクターは…。
中川翔子

水木一郎
「(笑)。」
中川翔子
「く…暗すぎたんですね、綾波レイは。じゃあ…「あんたバカぁ!?」…アレッ?これでダメか??」
水木一郎
「(笑)。」
中川翔子
「よし、「動け、動け、動いてくれ、僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジなんだ!動けーっ!」…ん酷な天使のように 少年よ神話になれ〜♪流れたーっ!アニキ!流れましたよ!」
さすがアニメの帝王、しょこたんの台詞だけで「今、シンジで(曲が)出てきたの?レイもアスカもダメだったの?」って、ちゃんとキャラを把握できてるのが凄い(当然か?w)。
中川翔子
「ちょっとこのシステム、よく分からないです、アニキ(苦笑)。」

水木のアニキが歌うEDテーマ「道(タオ)」収録。そして8月4日(土)には、劇場版「電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ ホウホウ 香港大決戦」が公開!
5年ほど前に初めて香港でライブを行った際、日本語の歌なのに日本のファン以上に香港のファンがハッキリと歌詞を覚えていたのに驚いたという水木さん。
中川翔子

水木一郎
「例えば、マジンガーZでも向こうの言葉で歌ったり、そういう場合もありますよ。そういう場合もありますけど、世界中たくさん放送されてるんで。やっぱり日本語そのまま流れてる国もたくさんあるんですね。」
中川翔子
「もうアニソンそのものが世界へ発信する文化ですね。」
唐突に表れたアルファベットボード。水木さん曰く、海外でアニソンを歌う時は、「Z」を「ズィー」と発音すると怒られるそうです(笑)。
水木一郎

中川翔子
「(笑)。」
水木一郎
「俺としては、その発音でいいのかい!みたいな。」
中川翔子
「発音を直されるんじゃなくて、「Zじゃなくちゃイヤだよ」って言われちゃうんですね(笑)。」
水木一郎
「“V”も本当は“ヴィー”。「コンバトラー“ヴィー!”」って歌うと怒られるんですよ。「ブイッ!ブイッ!ブイッ!でしょ!!」と。」
中川翔子
「(爆笑)。」
水木一郎
「最高に嬉しいよね。」
中川翔子
「外国の方が言うって、本当に愛してるんですね〜。アニソンをそのまんま愛してくれてるんですね。」
水木一郎
「発音気にしなくていいなと思って。」
中川翔子

水木一郎
「言われたのね。」
中川翔子
「で、「ダーブリューッ!」って言ったんですけども、顔が笑ってるわで、ちょっと…イマイチだったんですよ。」
水木一郎
「俺だったらさ、もう腰も振りながら(指でWを描いて)こうっ!」
中川翔子
「腰まで使うんですか!?」
水木一郎
「腰入んなきゃダメ。」

「ダブリュー!…ダメです。トロいです、アニキ…どうしよう(苦笑)。」
水木一郎
「(手の動きと)一緒にやれよ!(笑) こうやってから「ダブリュー!」じゃなくて、一緒に「ダブリューッ!」ってやるんだよ。こうきて、腰が入るんだよ。これがこう…。」
水木のアニキに一生懸命「ダブリュー!」を習うしょこたん。発声のためのポージングなのに、ポージングの後に発声してるんですもん(笑)。運動音痴のしょこたんにはキビシイかな?ここまできたらアニソンはスポーツです(笑)。
ベスト・オブ・アニキング | |
![]() | ![]() |
青の魂 | 赤の魂 |
-----------------------------------------------------------------------------------
今週のカラオケタイム

戦隊シリーズの中で、初めて女性ヴォーカルがOPになったという画期的な一曲。
中川翔子
「タイムイエローが3000年に帰っちゃったんですけれども、2000年に自分の子供を作って、そのまま帰っちゃったんですよ。まぁ、なんとタイムパラドックス!妊娠させて帰っちゃったんですよ?トゥットゥル〜♪タイムレンジャー素晴らしい!」

中川翔子
渾身の3rdシングルは「天元突破グレンラガン」オープニングテーマ!
夢ヶ丘レジデンス
夢ヶ丘レジデンスBlog
MUSIC ON! TV
月額/¥473 「えらべる15」等のセットでも視聴可
しょこたん☆ぶろぐ
ICHIROU MIZUKI OFFICIAL SITE