2006年12月05日
はるなやります! R-TYPE編ch275「EXエンタテイメント」新番組「東京ゲーム図鑑 #1」見ました。この番組は、ジュニアのススメから飛び出したゲームアイドル(?)杏野はるなのゲーム攻略バラエティ。パートナーはファミ通で4年間攻略を担当していた強者編集者小林栄介。今回はるなちゃんが挑戦するソフトは、横スクロールシューティングゲーム「R-TYPE」。番組ルールとしては、コンティニューごとに自腹で100円を貯金箱へ。財布の中身がなくなった時点で攻略失敗となります。貯まったお金は、はるなちゃん自身がそのお金で購入したゲームソフトを視聴者にプレゼント。

R's BEST R-TYPESR's BEST
R-TYPES

PS用ソフトベスト版。「R-TYPE」、「R-TYPEU」収録。

-----------------------------------------------------------------------------------

はるなやります!
R-TYPE編


ステージ1

R-TYPE初プレイのはるなちゃん。ため打ちやフォースの役割などの操作方法を小林さんに教わりながら、手探りで進めていく。
杏野はるな
「あー、おっとっとっとおっとっと!あ、あっとっとっと!あっとっとっと!あっとっとっと!あっとっとっと!うおっとと!うおっとと!」


口では危なっかしい感じですが(笑)、実際はかなり上手いはるなちゃん。ノーコンティニューで、ステージ1ボス・ドブケラドプスを撃破。

* * * * *

ステージ2

ステージ2のボスは、異様な形をしたコマンダー。小林さん、はるなちゃんに「これ何に見える?」としつこく聞きまくったため、手元を誤り2機失う(笑)。小林さんの指示通りにプレイするも、弱点のコアに接近する「安全地帯」が上手くいかず撃沈…。
小林栄介
「これ何に見える?」
杏野はるな
「ソーセージとか?」
小林栄介
「これ何に見える?」
杏野はるな
「もぉ〜!何で話そらすんですか?」


今度は「安全地帯」に成功し、コマンダー撃破!

* * * * *

ステージ3〜6

その後もコンティニューを繰り返し、確実にクリアしていくはるなちゃん。

* * * * *

ステージ7

小林栄介
「7面は、一回死ぬと地獄やからね。」


死んでしまうはるなちゃん…。コンティニュー後は無装備。小林さんの言葉通り、理不尽なほどの集中砲火に、ゲームオーバーを繰り返す。ここで1時間半足止め。

そこで集中砲火の場面のみを、特別に小林さんが手助けする事に。しかし、元ファミ通攻略担当でも、さすがにこの集中砲火にはミスを繰り返してしまう。
小林栄介
「こんなん無理やん!全員狙ってるやん!」


さらに1時間後、小林さんの「志村!後ろ!」の声のおかげで(?)はるなちゃんが自力で集中砲火を突破!ボスも撃破し、最難関ステージ7をクリア!

* * * * *

ステージ8

ついに最終ステージ。ここでもゲームオーバーを繰り返し、残金も300円に。そこで小林さんが「300円を使ってフル装備を買う」作戦を提案。隠しコマンドを入れる事によって、フル装備でコンティニューが可能になる。
杏野はるな
「エンディングは絶対に行きたい!」


隠しコマンド「フル装備」
L2を押しながら
右−上−左−右−下−左−上−右
そして○・△・×のいずれか
はるなちゃん、フル装備を購入。ラスト4機はフル装備で開始する事ができる。

パイロットがフル装備で再開するはるなちゃん。しかし、倒す事のできない“ぐるぐる”の予測不能な動きに大苦戦。あっという間に残り1機に…。
杏野はるな
「え?!絶対に…。」
小林栄介
「最後の1機!人が乗ってんねんで!?何人パイロットたちを殺していったかと。考えて?」


いかにも、ゲームセンターCXを意識した名言狙い(苦笑)。小出圭すけ氏のイラストが素敵です。

小林さんの名言が効いたか、残機1でついにラスボスまで到達!2体のぐるぐるに気をつけつつ、フォースをラスボス内部にぶち込み、あとはひたすら連射連射連射!そしてついにラスボス撃破!!
杏野はるな
「やっとクリアした!これは嬉しい!!」


-----------------------------------------------------------------------------------

はるなやります!#1 ¥5,300杏野はるな「R-TYPE」見事攻略。今回、はるなちゃんがコンティニューに費やした金額は5300円。「1回4機×50=200機」って、何気に凄い数ですよね(苦笑)。

「東京ゲーム図鑑」1回目見終わりましたが、結構作りこんでて、なかなか見ごたえがありました。ゲームセンターCXとはまた違った魅力のある番組ですね。有野課長が「ヘタウマ」が売りでしたら、はるなちゃんは正当な「ウマさ」が売りってところでしょうか?将来的にはチャンネルの枠を超えた「有野課長 vs 杏野はるな」なんて対決が実現するかも?!

EXエンタテイメント
東京ゲーム図鑑
杏野はるなの日常。





この記事へのコメント
R-TYPEは完全に覚えゲーだったですし、1機ゲーでもあったので途中でやられると辛いですよね。
私だと200機あってもクリアできるかどうかはわかりません。(苦笑)
Posted by 団毬 at 2006年12月06日 09:16
団毬さん、こんばんは。

R-TYPEは、最初のPCエンジン版が出た時は、
あの巨大戦艦なんかが本当に衝撃的で。
PCエンジンを持ってる人が羨ましくてしょうがなかった
覚えがあります。
僕はゲームボーイ版なら持ってました(笑)。
Posted by マック at 2006年12月06日 22:21
続けて。

この番組、ネットで話題になってただけに見たいと思っていたのですが、もう始まったのですか。再放送無いのがネックですので、次回は必ずみたいです。
R-TYPE昔よくプレイしましたなあ^^

YOUTUBEではるなさんが、スト2プレイしている動画を見たことあるのですが、なかなか上手かったです。
Posted by kenjipunkrock at 2006年12月07日 21:07
僕はジュニアのススメでは、ちょうどストUの頃から
見てたんですよ。
本編とは全く関連しない、数分の1コーナーだったので
独立して正解だったと思います。

東京ゲーム図鑑のリピートは、まだまだあるんじゃないかな?
くわしくは、EXエンタテイメントのHPで。
Posted by マック at 2006年12月08日 23:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。